Tamagawa University Broadcasting Club Graduates Association

旧名称;無線同好会(無線工学研究部)、エレクトロニクス研究部(エレ研)、無線音響研究部




※OB&OG名簿、掲示板は会員専用ページです。
玉川大学放送研究部OB会について
玉川大学放送研究部は、創立時の無線同好会からエレクトロニクス研究部、無線音響研究部を経て50年の歴史があります。クラブ創立以来50年が経ってますので、クラブのOB&OGも300人以上になると思います。
埋もれていた歴史を記録し、旧交を暖めたり新たな出会いの創出のためのネットワークが出来たらよいと思いOB会のホームページを開設しました。
OB会と言っても規約も組織だった活動もありませんが、50周年記念として2018年に創立以来の全体のOB会を開催してみようと言う運びになりました。OB&OGの皆様へ案内状が届きましたら、ぜひご出席下さいますようお願い致します。
OB会事務局(世話人代表) 1976三浦

サイト更新履歴
2024年11月28日
プロフィールを更新しました。
2023年11月29日
フォトギャラリーを更新しました。
2022年11月23日
フォトギャラリーを更新しました。
2022年 8月27日
フォトギャラリーを更新しました。
2022年 3月 5日
フォトギャラリーを更新しました。
2021年11月14日
フォトギャラリーを更新しました。
2021年7月29日
OB&OG名簿を更新しました。
2019年11月17日
フォトギャラリーを更新しました。
2018年6月 7日
OB&OG名簿を更新しました。
2018年6月 3日
フォトギャラリーを開設しました。
2018年4月 2日
OB&OG名簿を更新しました。
2018年3月13日
OB&OG名簿を更新しました。80年代の人の情報を追加しました。
2018年3月 7日
OB&OG名簿を開設、アクセスするにはIDとPWが必要な非公開運用です。名簿は現状が判った人のみ掲載してます。住所等の非開示希望の場合は対応します。
2018年1月28日
OB&プロフィール、リンクを仮アップ、フォトギャラリーと名簿は、未作成です。
2018年1月24日
OB&掲示板を開設しました。
新着情報/お知らせ
■2023年11月11日 OB&OG会を開催しました
東京 新橋の リザラン新橋 にてOB&OG会を開催
出席者は1968~1986年卒の26名、フォトギャラリーにその様子を上げました。
次回は創部60周年(2025年)を目標に開催しようとの声が出ていました。
■2022年8月20日 ハムフェア2022を見学
ハムフェア2022にてプチミーティングを行いました。参加OBは、7名
■2018年5月19日 OB&OG会を開催しました
池袋の第一イン池袋2F レストラン ピノにてOB&OG会を開催
出席者は、1967~1998年卒の40名、しばし、学生時代に戻って、旧交を暖めることが
できました。
■2018年5月にOB&OG会開催のお知らせ
日時:平成30年5月19日(土)12:30~15:30
受付は12:00より
場所:レストラン ピノ(JR池袋駅東口徒歩5分)
東京都豊島区東池袋1-42-8 第一イン池袋 2F
URL:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/dh/ikebukuro/
会費:7,000円(アルコール飲み放題)
4月初めには案内状発送予定です。
多くの方の参加お待ちしております。
案内状は4月初めに学友会から発送予定です。
■2018年5月(予定) OB&OG会を開催
OB&OG会開催は、5月 玉川学園内を予定しております。
日程、場所は3月に学園の行事が確定後調整します。
■2018年3月 ホームページに名簿をアップ
クラブ関係者のみのクローズ運用です。閲覧にはIDとパスワードが必要です。
■2018年1月 OB会を計画中
2018年に全体のOB会を開催できるよう、企画検討中です。
■2018年1月1日 OB会のホームページを仮オープン
ホームページの叩き台を作成してアップしました。これをベースに改良していきます。
■2017年11月18日 第1回ミニOB会を開催
武蔵中原の小川邸ミニヨンヴィラージュにて、1976年~1983年卒のOB&OG19名が集まりました。
30年ぶりくらいの再会に学生時代にタイムスリップして楽しいひとときを過ごしました。
この年代が在籍時のクラブの名称は、「無線音響研究部」で、構成は無線班と音響班でした。
■2017年10月12日 ミニOB会開催のお知らせ
ミニOB会開催日程のご案内。
日時 : 11月18日 13時〜
場所 : 南武線武蔵中原駅から徒歩3分
ミニヨンヴィラージュ(オーナーは、1980小川さん)
音響設備もあるので、聞きたいCDがありましたら持参して下さい。
OB会世話人
1976 三浦(初代世話人代表)
1980 鈴木(世話人副代表)
1976 嶋村(HP管理人代表)
アクセス件数:
Since 2018.01.01
Last Update 2024.11.28