松井田城址保存会のホームページ
松井田城址の見所
松井田城址の城域は、東西1200m、南北1500mとたいへん広い範囲に亘っています。その中に、戦国時代の山城の各種遺構が殆ど無傷のまま残されています。安中氏の時代にも数百の守備兵で数千の武田勢と戦ってます。攻めにくい城であったことを実感してみて下さい。
見学ルートとしては、市道松井田-高梨子線経由の林道から入るルートと国道18号線松井田バイパス側から入るルートがあります。林道側から入る場合は駐車場がありますが、駐車できる台数は10台くらいで大型バス等は入れません。
松井田バイパス側から入る場合は、近くに駐車場がありません。500mくらい離れてますが松井田文化会館の駐車場に駐めることを推奨します。特別な催しが無いときは駐車台数は心配ありません。大型バスも駐められます。個人や少人数のグループで見学に行く場合は、林道側から、見学会等で沢山の人が集まる場合は松井田バイパス側を利用するよう使い分けて下さい。電車を利用して訪れる場合は、松井田バイパス側から入る方が歩く距離が少なくて済みます。
注意事項として、林道側ルートにはトイレがありません。バイパス側ルートの場合は、松井田文化会館、西松井田駅、補陀寺のトイレが利用できます。松井田バイパスは、交通量も多く、スピードも出てますので横断は危険です。横断しなくて済むルートで歩いて下さい。
① 林道側から入る場合の見学ルートの例
駐車場 → C;大手道 → D;柊尾根へ向かう → E;武者だまり → F;連続竪堀 → 来た道を戻る → G;扇子門跡 → J;馬出し → I;二の丸 → H;連続空堀 → 来た道を戻る → K;本丸 → L;桝形虎口 → M;安中郭 → A;S字状空彫り → B;水の手 → 駐車場へ戻る
② 松井田バイパス側から入る場合の見学ルートの例
バイパス側登り口 → A;S字状空彫り → B;水の手 → C;大手道 → D;柊尾根へ向かう → E;武者だまり → F;連続竪堀 → 来た道を戻る → G;扇子門跡 → J;馬出し → I;二の丸 → H;連続空堀 → 来た道を戻る → K;本丸 → L;桝形虎口 → M;安中郭 → バイパス登り口へ戻る
(注)二の丸から連続空堀に降りる道は急峻です。ガイドロープが張ってありますが、
昇降は一人ずつお願いします。足に自信の無い人は降りない方が良いと思います。
松井田城見学ルート図【標準コース】(原図は、中世城郭研究会が作成したものです。)
松井田城址を初めて訪れる人、山歩きに慣れていない人には、こちらを勧めます。